- POINT -
オープンなLDKを中心に家族が集うお住まいです。 家事動線をスムーズにした奥様にやさしい設計。 南側の和室は明るく多目的に憩う場所へ。 家事をしながらお子様の様子を見守れる安心間取りです。
2018-07-10 11:59:36
503
堂々完成しました! 風が吹き抜け、光が舞い散る自慢の家。 自然の恵みと、ぬくもりのある木の梁が生み出す、落ち着きのある空間は一級品です いつでも家族の笑顔が集まるお住まいとなりました。 お子様がワクワクする設計で、のびのび成長を見守る家は、「うんてい」で遊んだり、鏡の前でダンスをしたり、楽しい姿が今にも見えてきそうですね!
2018-06-09 12:44:29
499
木完・内装工事が進捗中 足場が撤去され、凛々しい姿がとても印象的なU様邸です! 内部も、木完して内装工事が始まりました。 クロス屋さんと塗装屋さんが入ってくれていますよ! クロス屋さん、丁寧に下地処理をしていただいております。 塗装屋さんも上塗りの最終工程へと進んでおります。 また、お子様の遊ぶ「うんてい」の色は鮮やかな緑色になる予定! ここから更に大変身を遂げていきます! 今月の6/30(土)-7/1(日)はお施主様のご厚意により、完成見学会を開催させて頂きます。 お見逃しなく★
2018-05-01 15:31:02
493
サイディング張り進行中 いよいよサイディング施工が始まりました! オールブラックで、シックな木調サイディングを採用! かっこいい佇まいが、出来上がっていきます。 室内はユニットバスも入り、生活が想像できる内観へと変貌を遂げてきました。 とても楽しみです!
2018-04-23 10:30:45
490
フローリングを敷いています 1階では、大工さんがフローリングを敷いてくれています。 人気色のクリエペールで、室内がグッと明るくなりますね! 2階は落ち着いたクリエモカ色です。 今週はユニットバスが設置予定。 木工事の他に、電気工事~換気工事が進捗していきます。
2018-04-10 13:17:10
488
サッシを取り付けています 建て方がひと段落し、大工さんがサッシを取り付けてくれています。 U様邸は、これから張られる黒いサイディングに合わせ、かっこ良い黒縁のサッシ! リクシルの断熱窓、サーモスX トリプルガラスを採用しております! 来週行われる気密検査も楽しみですね。 分譲地から見える浅間山も進捗を見守ってくれています。
2018-04-06 11:11:56
482
建て方! U様邸 上棟しました。 桜舞う心地よい春風の中、さすがのチームワークで大工さんの作業が順調に進み、屋根屋さんにバトンタッチして、無事に屋根のパワールーフまで敷き終わりました!! 壁74㎜のネオマフォームをはめ込んだ高断熱の快適住まい。 パッシブデザインを取り込んだ、スタイリッシュな1軒です。 どんなお住まいになるのか、進捗をお楽しみに!
2018-04-06 11:06:46
481
建て方準備の土台伏せです プレカット第1便が到着し、土台伏せを行っております。 基礎下にも、垂直面・水平面にL字で厚さ100㎜の断熱材をしっかりと敷いていき、隙間を吹き付け断熱材で丁寧に埋めていきます。 今週いよいよ、上棟です!
2018-03-29 11:36:09
475
基礎型枠を外しました。 基礎の型枠が外され、ツルツルの美しい基礎がお披露目です! 一工程一工程、丁寧な施工で毎回感動するほどにキレイな基礎です。 設備工事を終えるとすぐにプレカット1便が搬入され、土台敷きを行います。 そして、来週はいよいよ上棟です!
2018-03-25 15:54:26
474
レベラー流しを行っています。 立上り基礎に「レベラー」を流す作業をしていただきました。 レベラーとは、凹凸のある基礎の天面に流し、平滑な面に仕上げる材料で、土台を水平に置くために必要な作業なんです! 基準となる高さに合わせて、丁寧にレベラーを流し込みます。 キレイな仕上がりになるよう、こだわりと高い技術をもって施工して下さる基礎屋さん。 とても勉強になります! しっかりと養生をし、乾いたらいよいよ型枠を外します!
2018-03-15 17:19:52
470
配筋検査を行いました。 図面通りに鉄筋が組み立てられ、瑕疵保証会社JIOによる『配筋検査』が実施されました。 問題なく検査が進み、無事合格をいただきました! 検査を終え、生コン打設も順調に進んでいます!
2018-03-15 17:12:20
469
型枠設置 重機で掘削を行い砕石転圧を行った後、土壌消毒をして、防湿シートを施しました! 写真1枚目は外周部の捨てンクリートを打設を行っているところです。 型枠建込も完了し、鉄筋組み立てへと進捗致します!!
2018-03-15 17:05:29
468
いよいよ着工! 基礎屋さんがスタートし、丁張りをしております。 丁張りとは、工事に着手する前に建物の正確な位置を出す作業のことで、とても大切な工程なんです。 設計GLからの基礎の高さ、家の配置を見ながら、丁寧に進めて頂いております。
2018-02-26 11:47:25
461
地鎮祭と執り行いました! 春の日差しを感じつつ、U様邸地鎮祭を執り行わせて頂きました。 着工にあたり、神主さんより祝詞をあげていただき、お祓いをして浄める儀式で、工事の無事を祈ります。 33.06坪のU様邸は、間取り動線をコンパクトにまとめた快適住まいになりそうです! 和やかな雰囲気の中、最後は全員で記念撮影です! 完成予定は6月、お楽しみに!!
2018-02-24 12:15:06
460
地盤調査です 長土呂分譲地 手前区画のU様邸がいよいよ始動しました。 地縄を張り、着工に向けてJHS(ジャパン・ホーム・シールド)による地盤調査を実施致しました。 目には見えない『地盤』の強さをしっかり調査した上で進捗しますよ! スウェーデン式サウンディング試験を用いて地盤の強さ、スクリュードライバーサウンディング試験を用いて、地盤の強弱を判定する指標の一つである「土質」が分かる試験です! 良い結果を待ちつつ、来週は地鎮祭です!