- POINT -
1.Simple is Best 2.ご夫妻こだわりの回廊型動線
2017-06-14 08:59:38
234
完成お引渡し 本日N様邸のお引渡しをさせて頂きました。 晴天の中でのお引渡しが出来ました。完成した外観・内観をちょっとお見せ致します。上段は南西からの外観です。中段は1階LDKです。 書類等のご確認を頂きサインを頂きました。 玄関ドアのタッチキーに驚かれていた様子です。 N様これからのアフターを含め宜しくお願い致します。本日はおめでとうございました。
233
足場解体しました。 仮設足場が外れました。 何かサッパリした感じです。 内部では、内装屋さんパテ処理に奮闘中です。 下地処理が終わった壁・天井面のクロス貼を行っています。 玄関・ポーチとタイル工事も目地材を入れています。間もなく完工です。 下段は1階家事室です。爽やかな薄緑色が
232
外壁工事完成 外装工事が完工しました。本日社内検査を行い明日仮設足場の解体となります。 内部も木工事が完了となり内装屋さんがすでに現場入りをしています。 いよいよ仕上げ工程に入ってきました。 完成が楽しみです。
231
外壁サイディング工事まもなく完工です。 外装工事も大詰めとなっております。 張り分けデザイン壁が中々良い雰囲気ですネ! 中段は、玄関ポーチスリット部です。 お施主様のN様と現場で出来方の確認と予定工事内容の確認をさせて頂きまた。 いよいよ仕上工事へと進捗致します。
230
外装サイディング工事 外壁サィディング工事中です。出来形は45%ですかね?・・・ 引き続き宜しくお願いします。 内部では大工さんが、壁・天井ボードを貼っています。 いつもと同じハイクリーンボードア12.5mmを壁・天共に貼っています。 中段写真は、玄関上部の間接照明の折り上げ天井です。
229
造作工事 JIOの防水検査も無事に合格です。 来週から外壁サイディング工事へと進捗致します。 内部では、1階UB工事も設置され大工さん造作中です。 下段は洗面所ですが、隣が家事室でその奥がファミリークロークと回廊式で直線動線となっています。
228
気密測定を実施致しました。 本日、気密測定を実施致しました。 またまた、素晴らしい結果となりました。 相当隙間面積 C値は、0.24㎠/㎡です。 N様邸延床面積132.50㎡(40.0坪)で、6㎝角の隙間しかありません。 チーム佐久平の大工さんたちも日々進化をしています。
227
サッシが取りついています。 現場では、外壁下地の透湿防水シート(タイベック)が張られています。 鋼製建具が搬入され、順次取り付けが行われて行きます。 段々と家らしくなって行きますネ! 今週は、バルニーの防水工事を行います。来週には、気密測定を実施する予定です。
226
建方1日目 晴天の中での建方初日です。 いつものように手際良く組みあがって行きます。 お昼には、お施主様からのお弁当も頂いちゃいました。ご馳走様でした。 午後からの行程もスムーズに進捗します様に!
225
建方準備です プレカット一便の搬入となり、大工さんの登場です。 土台伏せを行っています。大引きを渡し、基礎断熱材ア100mmを外周部に施しています。 明日明後日には、仮設足場が組み立てられます。 週末の上棟を予定しています。
224
基礎工事完工 基礎工事が完工致しました。 連休後には、屋外給排水工事及び宅内の給排水の先行配管の作業に入ります。 5月の中旬の上棟を予定しています。 これから益々楽しみですネ!
223
コンクリート打ちです。 配筋検査を終え耐圧盤・立上がり一体打ちの型枠作業が終了し、晴天の中コンクリート打設を行っています。 コンクリート圧送のポンプ車がセツトされました。 大型の生コン車が順次搬送しています。 5月の中旬の上棟を予定しています。
222
基礎工事スタートしました。 基礎工事スタートです。 外周部の根切・掘削を行っております。 ダンプにて砕石が搬入され、場内に敷き込みされています。 この後ランマーにて転圧を行い、明日の土壌消毒処理の段取りに備えます。
221
地鎮祭 本日N様邸の地鎮祭を執り行わさせて頂きました。 小諸市の桜はつぼみの状態ですが、穏やかな晴天の中で無事に式次を終えることが出来ました。 この土地が何時いつまでも平安堅固であります様に・・合掌 N様大変お待ちかねしましたネ! いよいよ工事スタートです。
174
地縄張りました。 敷地に、建物位置である地縄張りを施しました。 地盤調査を行い、週明けに地鎮祭を予定しています。 いよいよ工事スタートとなります。